

田七人参は、中国雲南省の山間部でしか採取できない、ウコギ科の植物で、霊芝・甘草と並ぶ漢方の三大健康素材として用いられています。
田七人参は朝鮮人参の10倍ものサポニンが含まれており、人参の王様と言われています。 その他、サポニン・フラボノイド・有機ゲルマニウム・鉄分などを多く含み、中国では数百年に渡り、漢方の健康素材として重宝されてきました。
田七人参は中国では三七人参という名で呼ばれますが、お金にもかえがたい貴重なものという意味で金不換ともいいます。 漢方薬局では肝臓や血流が心配な方にもよく用いる素材です。
玉ねぎの外皮には黄色い色素成分が多く含まれていますこの成分には抗酸化作用があり血管や細胞の老化を予防します。またLDLコレステロールの酸化を抑制することで動脈硬化をする予防する作用があることが知られています。
ルチンは、蕎麦や赤ワインに含まれるポリフェノールの一種です。血管の弾力を保つ力があり高血圧症や脳梗塞を予防します。
【内容量】240粒
【原材料】
乳糖、田七人参末、田七人参エキス末、玉ねぎ外皮エキス末、ショ糖脂肪酸エステル、ルチン